2025年03月07日
しおほし便り 3月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
だいぶ春めいてきましたね。暖かい日が続いて、
心もぽかぽか!楽しいことがあるといいなあと思いながら
毎日過ごしている葉棚です(笑)
さて、元気よくしおほしの里便り3月号をお届けします。
さむ~い日の中にも、暖かく過ごしやすい日もあった2月!
いろいろイベントがありました!
しおほしの里にも来ましたよ!!
鬼が。今年も赤鬼、青鬼が出没!

(※ クリックすると拡大します。)
でも、すこーし優しい鬼さんでしたよ。
この優しい鬼さん達は、かわいらしいダンスを踊って
退散していきました。
きっと投げられた豆が痛かったのでしょう( ノД`)シクシク…
今年も健康で幸せ溢れる一年でありますように!
お雛飾りの製作も行いました。
とてもかわいらしいお内裏様、お雛様に
思わず顔がほころぶ。
「私が作ったの、どこに飾ってるの?」と
気にかける入居者様も。
皆さんとても上手に作りました。
施設にぜひお越しいただいてみてくださーい!
施設では、島の字当てクイズや4文字・5文字クイズをして
頭の体操をしています。
出てくる出てくる言葉の数々。
一度出た言葉も何度も出てきますが、
それも、コミュニケーションの一つ。
何度出ても、笑いに変えればそれで良し!
みんなで笑って、声出して楽しい時間を過ごしましょう。
こんな時には、思わず方言も!
大事にしたい方言。もっと使ってほしいけど、入居者様たち、
標準語で話して下さるんです。それも、脳トレになっているかもと
思いつつ・・・、私たち職員も方言が使えるようにならなきゃ!
来月のしおほしの里便りもお楽しみに★
有料老人ホーム しおほしの里です

だいぶ春めいてきましたね。暖かい日が続いて、
心もぽかぽか!楽しいことがあるといいなあと思いながら
毎日過ごしている葉棚です(笑)
さて、元気よくしおほしの里便り3月号をお届けします。
さむ~い日の中にも、暖かく過ごしやすい日もあった2月!
いろいろイベントがありました!
しおほしの里にも来ましたよ!!
鬼が。今年も赤鬼、青鬼が出没!

(※ クリックすると拡大します。)
でも、すこーし優しい鬼さんでしたよ。
この優しい鬼さん達は、かわいらしいダンスを踊って
退散していきました。
きっと投げられた豆が痛かったのでしょう( ノД`)シクシク…
今年も健康で幸せ溢れる一年でありますように!
お雛飾りの製作も行いました。
とてもかわいらしいお内裏様、お雛様に
思わず顔がほころぶ。
「私が作ったの、どこに飾ってるの?」と
気にかける入居者様も。
皆さんとても上手に作りました。
施設にぜひお越しいただいてみてくださーい!
施設では、島の字当てクイズや4文字・5文字クイズをして
頭の体操をしています。
出てくる出てくる言葉の数々。
一度出た言葉も何度も出てきますが、
それも、コミュニケーションの一つ。
何度出ても、笑いに変えればそれで良し!
みんなで笑って、声出して楽しい時間を過ごしましょう。
こんな時には、思わず方言も!
大事にしたい方言。もっと使ってほしいけど、入居者様たち、
標準語で話して下さるんです。それも、脳トレになっているかもと
思いつつ・・・、私たち職員も方言が使えるようにならなきゃ!
来月のしおほしの里便りもお楽しみに★
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人と繋がりたい離島好きな人と繋がりたい
Posted by しおほしの里 at
16:44
│Comments(0)
2025年02月06日
しおほし便り 2月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
今年に入ってから、イベント目白押し!
その様子をお送りいたしますね。
まずは、施設で行われた年の祝い!
今回は対象者は4名。
巳年生まれの方々、そしてそして
百歳を入居者様がなんと!
3名いらっしゃいます。
おめでとうございます

(※ クリックすると拡大します。)
国頭御前風に始まり、
パパアイラナエラブのフラダンス、
藤間流藤加那会による日舞、
国頭芸能好友会の三味線などなど・・・
今日の良き日に花を添えてくださり、
本当に感謝しています。
楽しいお祝いでしたね!
さて、えらぶにも桜が咲き始めました。
緋寒桜✿色が濃くて、鮮やかなのが特徴です。
咲き誇っている桜を眺めて「きれいだねー」「さむいねー」など、
自然に言葉が出てくる!季節感を皆さんで味わってきました。
風が強くて寒い日には、製作活動に精をだす!
丸い筒にひもを通していくと・・・
なんと蛇!思わぬ出来上がりに驚きを隠せず!!
しおほしの里入口近くの壁面に飾っています。
ぜひぜひ見てください!
今年の干支は巳ですしね!
それでは3月のしおほし便りもおたのしみに♪
有料老人ホーム しおほしの里です

今年に入ってから、イベント目白押し!
その様子をお送りいたしますね。
まずは、施設で行われた年の祝い!
今回は対象者は4名。
巳年生まれの方々、そしてそして
百歳を入居者様がなんと!
3名いらっしゃいます。
おめでとうございます


(※ クリックすると拡大します。)
国頭御前風に始まり、
パパアイラナエラブのフラダンス、
藤間流藤加那会による日舞、
国頭芸能好友会の三味線などなど・・・
今日の良き日に花を添えてくださり、
本当に感謝しています。
楽しいお祝いでしたね!
さて、えらぶにも桜が咲き始めました。
緋寒桜✿色が濃くて、鮮やかなのが特徴です。
咲き誇っている桜を眺めて「きれいだねー」「さむいねー」など、
自然に言葉が出てくる!季節感を皆さんで味わってきました。
風が強くて寒い日には、製作活動に精をだす!
丸い筒にひもを通していくと・・・
なんと蛇!思わぬ出来上がりに驚きを隠せず!!
しおほしの里入口近くの壁面に飾っています。
ぜひぜひ見てください!
今年の干支は巳ですしね!
それでは3月のしおほし便りもおたのしみに♪
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人と繋がりたい離島好きな人と繋がりたい
Posted by しおほしの里 at
15:57
│Comments(0)
2025年01月10日
しおほし便り 1月号のご案内です。
明けましておめでとうございます
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
12月はイベントが盛りだくさん!
まずは、Xmas誕生会!
職員の歌に合わせたキャンドルサービスに始まり、
しおほし職員とその子供たちによるダンスもあり、
終始笑いありの時間となりました
そのあとサンタの登場により、プレゼントも!
暖かくしてお正月を迎えたいものです

(※ クリックすると拡大します。)
和泊町長寿クラブの慰問
踊りや歌、にぎやかな時間を入居者の皆さんも
堪能されたようでした。
久々に会えた知人の方々にとてもうれしそうにされる
入居者様もいらっしゃいましたよ!
もちをつこう会
よいしょー!よいしょー!の声に合わせて
杵を持ち上げて力いっぱい餅をついていました。
1月からも元気に過ごせますように!
1月は初詣、年の祝いなど・・・
今年も楽しく過ごせるイベント計画しています。
今年も笑顔いっぱいで過ごせますように!
来月のしおほしの里便りもお楽しみに。

こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です

12月はイベントが盛りだくさん!
まずは、Xmas誕生会!
職員の歌に合わせたキャンドルサービスに始まり、
しおほし職員とその子供たちによるダンスもあり、
終始笑いありの時間となりました

そのあとサンタの登場により、プレゼントも!
暖かくしてお正月を迎えたいものです


(※ クリックすると拡大します。)
和泊町長寿クラブの慰問

踊りや歌、にぎやかな時間を入居者の皆さんも
堪能されたようでした。
久々に会えた知人の方々にとてもうれしそうにされる
入居者様もいらっしゃいましたよ!
もちをつこう会

よいしょー!よいしょー!の声に合わせて
杵を持ち上げて力いっぱい餅をついていました。
1月からも元気に過ごせますように!
1月は初詣、年の祝いなど・・・
今年も楽しく過ごせるイベント計画しています。
今年も笑顔いっぱいで過ごせますように!
来月のしおほしの里便りもお楽しみに。
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人と繋がりたい離島好きな人と繋がりたい
Posted by しおほしの里 at
15:29
│Comments(0)
2024年12月07日
しおほし便り 12月号のご案内です。
皆さんこんにちは!
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
まだまだ日中は暖かい沖良永部です。
昼は最高気温20度超えることもあるので、
半袖で過ごすことも!
夜との寒暖差は激しいですけど。
さて、早いもので、今年も残すところ
1か月をきりました。
今年もいろいろなイベントや行事など
入居者の皆さんと行ってきました。
入居者の皆さんが笑顔で過ごしてくださっていると、
職員一同、頑張ってきた成果が出てよかったと
心から嬉しく思っています。
12月はクリスマス会、長寿会慰問、餅つきなどなど、
目白押しです。
まずは、先日行われた運動会の様子を
12月号でお送りいたしますね。

(※ クリックすると拡大します。)
11月19日(火)
みじらしゃ笑運動会が開催されました。
入場行進に始まり、団長挨拶、競技場の注意、
選手宣誓、応援合戦、パン食い競争、玉入れ、
選抜リレー、万歳三唱などなど
職員も一丸となって、大盛り上がり!
日頃のレクリエーションの成果があってか、
去年より力が入っていたような?
終始大笑い、応援の声の大きなこと!
皆さん必死に動いて、声出して!
結果は紅組の勝利でしたが、白組もよく頑張りました。
両者ともまた、あがあがしないように
来年のために体力つけて楽しみましょうね!
その他は日常の様子を載せています。
お正月を感じさせるようなレクリエーション、来年は巳年ですね、
皆さん、手先はまだまだ起用!上手に切り貼りしてくださいました。
毎日の運動は欠かさず朝晩施設内を運動される方もいらっしゃいます。
しおほしの里に来られてから、だいぶ足腰が強くなってきました。
毎日の心がけって大事ですね。
それでは皆様、日頃から私共の施設の運営や活動・イベントに
ご協力くださり誠にありがとうございます。
今年も大変お世話になりました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えくださいね。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です

まだまだ日中は暖かい沖良永部です。
昼は最高気温20度超えることもあるので、
半袖で過ごすことも!
夜との寒暖差は激しいですけど。
さて、早いもので、今年も残すところ
1か月をきりました。
今年もいろいろなイベントや行事など
入居者の皆さんと行ってきました。
入居者の皆さんが笑顔で過ごしてくださっていると、
職員一同、頑張ってきた成果が出てよかったと
心から嬉しく思っています。
12月はクリスマス会、長寿会慰問、餅つきなどなど、
目白押しです。
まずは、先日行われた運動会の様子を
12月号でお送りいたしますね。

(※ クリックすると拡大します。)
11月19日(火)
みじらしゃ笑運動会が開催されました。
入場行進に始まり、団長挨拶、競技場の注意、
選手宣誓、応援合戦、パン食い競争、玉入れ、
選抜リレー、万歳三唱などなど
職員も一丸となって、大盛り上がり!
日頃のレクリエーションの成果があってか、
去年より力が入っていたような?
終始大笑い、応援の声の大きなこと!
皆さん必死に動いて、声出して!
結果は紅組の勝利でしたが、白組もよく頑張りました。
両者ともまた、あがあがしないように
来年のために体力つけて楽しみましょうね!
その他は日常の様子を載せています。
お正月を感じさせるようなレクリエーション、来年は巳年ですね、
皆さん、手先はまだまだ起用!上手に切り貼りしてくださいました。
毎日の運動は欠かさず朝晩施設内を運動される方もいらっしゃいます。
しおほしの里に来られてから、だいぶ足腰が強くなってきました。
毎日の心がけって大事ですね。
それでは皆様、日頃から私共の施設の運営や活動・イベントに
ご協力くださり誠にありがとうございます。
今年も大変お世話になりました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えくださいね。
タグ :有料老人ホーム しおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会介護福祉士離島好きな人と繋がりたい介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人と繋がりたい
Posted by しおほしの里 at
09:59
│Comments(0)
2024年11月14日
しおほし便り 11月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
皆さん!お待たせしました!!
先日はしおほしの里敬老の集い!
なんと5年ぶりに盛大に開催いたしました

(※ クリックすると拡大します。)
この日のために職員は、
一致団結して取り組んできました!!
開会のあいさつの後、
新90歳、100歳の表彰の後、両町長からの
祝辞や乾杯の挨拶をいただきました。
元気で長生きの秘訣は何でしょうか。
今日この日が迎えられたのも、本当に
皆さんがお元気でいらしたおかげ
欠席者(入院されている入居者)なく、お祝いできましたよ
祝舞~演芸などなど。
皆さん鍛錬されたしなやかな舞踊、
元気な笑顔の子供たちのダンス!
に、素敵な演奏と歌声♪
いつまでもこのひとときが続いたらいいのに~(#^.^#)と
思っていたら・・・
入居者様皆さんが、会場に到着してから
終了時間までの間の長い時間
ずっと座っていて下さっていました。
準備に手間取って時間がかかった面もありましたが、
うやほーの皆さん、ありがとうございました。感謝!
そして皆さん、本当におめでとうございます。
これからも、お元気でいてくださいね。
しおほしの里敬老の集いにお越し下さった、
来賓の皆様、地域の皆様
そして、演芸にご協力くださった皆様、
この会に花を添えて下さり本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、来年も盛大にお祝いしましょうねー!
次回のしおほしの里便りもお楽しみに。
有料老人ホーム しおほしの里です

皆さん!お待たせしました!!
先日はしおほしの里敬老の集い!
なんと5年ぶりに盛大に開催いたしました


(※ クリックすると拡大します。)
この日のために職員は、
一致団結して取り組んできました!!
開会のあいさつの後、
新90歳、100歳の表彰の後、両町長からの
祝辞や乾杯の挨拶をいただきました。
元気で長生きの秘訣は何でしょうか。
今日この日が迎えられたのも、本当に
皆さんがお元気でいらしたおかげ

欠席者(入院されている入居者)なく、お祝いできましたよ

祝舞~演芸などなど。
皆さん鍛錬されたしなやかな舞踊、
元気な笑顔の子供たちのダンス!
に、素敵な演奏と歌声♪
いつまでもこのひとときが続いたらいいのに~(#^.^#)と
思っていたら・・・
入居者様皆さんが、会場に到着してから
終了時間までの間の長い時間
ずっと座っていて下さっていました。
準備に手間取って時間がかかった面もありましたが、
うやほーの皆さん、ありがとうございました。感謝!
そして皆さん、本当におめでとうございます。
これからも、お元気でいてくださいね。
しおほしの里敬老の集いにお越し下さった、
来賓の皆様、地域の皆様
そして、演芸にご協力くださった皆様、
この会に花を添えて下さり本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、来年も盛大にお祝いしましょうねー!
次回のしおほしの里便りもお楽しみに。
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会スタッフ募集離島好きな人と繋がりたい介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人と繋がりたい
Posted by しおほしの里 at
11:04
│Comments(0)
2024年10月30日
しおほし便り 10月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
皆さんこんにちは!
しおほしの里です
配信が遅くなりましたが、10月号お送りしますね。

(※ クリックすると拡大します。)
夏も過ぎて、だいぶ過ごしやすくなってきたので(^^♪
フローラルホテルにランチに行ってきました


いつもの給食とは違った、ホテルランチに皆さん舌鼓
おいしかったね。毎月計画してほしいと話して
いらっしゃった入居者の皆さんでした
レクも楽しんでます。団子のせゲーム!
これは秋のお月見ならではの
レクリエーションですね(^_-)-☆
お月見も楽しめるといいなあ。
先日、入居者様I様の誕生日!
88歳の米寿の祝いを兼ねて、
お義父さんに喜んでもらいたい
とご家族。
施設内で米寿の祝い&誕生会を行いました。
御前風に始まり、民謡が大好きなお義父さんのために
沖縄民謡、島唄などなど・・・
素晴らしい演舞、演奏ありがとうございました。
I様ご家族様、ご配慮をありがとうございました。
米寿、おめでとうございます。これからも末永くお元気でいらしてください
また来月のしおほし便りもお楽しみに
有料老人ホーム しおほしの里です

皆さんこんにちは!
しおほしの里です

配信が遅くなりましたが、10月号お送りしますね。

(※ クリックすると拡大します。)
夏も過ぎて、だいぶ過ごしやすくなってきたので(^^♪
フローラルホテルにランチに行ってきました



いつもの給食とは違った、ホテルランチに皆さん舌鼓

おいしかったね。毎月計画してほしいと話して
いらっしゃった入居者の皆さんでした

レクも楽しんでます。団子のせゲーム!
これは秋のお月見ならではの
レクリエーションですね(^_-)-☆
お月見も楽しめるといいなあ。
先日、入居者様I様の誕生日!
88歳の米寿の祝いを兼ねて、
お義父さんに喜んでもらいたい
とご家族。
施設内で米寿の祝い&誕生会を行いました。
御前風に始まり、民謡が大好きなお義父さんのために
沖縄民謡、島唄などなど・・・
素晴らしい演舞、演奏ありがとうございました。
I様ご家族様、ご配慮をありがとうございました。
米寿、おめでとうございます。これからも末永くお元気でいらしてください

また来月のしおほし便りもお楽しみに

タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会スタッフ募集離島好きな人と繋がりたい介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人と繋がりたい
Posted by しおほしの里 at
16:19
│Comments(0)
2024年09月19日
しおほし便り 9月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
しおほしの里では、先日8月生まれの方の
誕生会&夏祭りを開催!!

(※ クリックすると拡大します。)
誕生者の方へ歌やメッセージのプレゼントからの~
金魚すくいや射的、かき氷 3つのブースを作り、
職員の声掛けのもと、それぞれで廻って楽しみました~!
金魚すくいでは、タイムを図って、お花紙で作った
金魚をいくつすくえるか競うゲーム。
めっちゃすくえる方もいらっしゃれば、なかなか
すくえない方も!
でも、お土産に折り紙で作った金魚を頂き、
実際に金魚すくいをしたような感覚に♡
そしてそして、射的のような、ボール投げ!
たっくさんのペットボトル目掛けてボールをなげる!
こちらは参加賞にティッシュ箱!
お祭りといえばかき氷、暑いので、かき氷から先に
召し上がる方も・・・宇治抹茶金時が一番人気♬
入居者の皆さん夏を満喫できたかな。
またのお越しをお待ちしていますね!
近ごろは良くレクリエーションで脳トレしています!
出てくる出てくる!面白い回答も有りますが(*^^*)
今年は、敬老の集い盛大に開催します!
(※ 感染状況によりますが、感染拡大が明らかに
予測される場合には縮小開催となります)
10月26日(土) 14時から 国頭研修会館
ご家族へは詳細を後日お送りいたします。
ご不明な点は施設にお問い合わせくださいませ。
来月のしおほしの里頼りもお楽しみに。
有料老人ホーム しおほしの里です

しおほしの里では、先日8月生まれの方の
誕生会&夏祭りを開催!!

(※ クリックすると拡大します。)
誕生者の方へ歌やメッセージのプレゼントからの~
金魚すくいや射的、かき氷 3つのブースを作り、
職員の声掛けのもと、それぞれで廻って楽しみました~!
金魚すくいでは、タイムを図って、お花紙で作った
金魚をいくつすくえるか競うゲーム。
めっちゃすくえる方もいらっしゃれば、なかなか
すくえない方も!
でも、お土産に折り紙で作った金魚を頂き、
実際に金魚すくいをしたような感覚に♡
そしてそして、射的のような、ボール投げ!
たっくさんのペットボトル目掛けてボールをなげる!
こちらは参加賞にティッシュ箱!
お祭りといえばかき氷、暑いので、かき氷から先に
召し上がる方も・・・宇治抹茶金時が一番人気♬
入居者の皆さん夏を満喫できたかな。
またのお越しをお待ちしていますね!
近ごろは良くレクリエーションで脳トレしています!
出てくる出てくる!面白い回答も有りますが(*^^*)
今年は、敬老の集い盛大に開催します!
(※ 感染状況によりますが、感染拡大が明らかに
予測される場合には縮小開催となります)
10月26日(土) 14時から 国頭研修会館
ご家族へは詳細を後日お送りいたします。
ご不明な点は施設にお問い合わせくださいませ。
来月のしおほしの里頼りもお楽しみに。
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会スタッフ募集離島好きな人と繋がりたい介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人に見てもらいたい
Posted by しおほしの里 at
16:28
│Comments(0)
2024年08月17日
しおほし便り 8月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です

(※ クリックすると拡大します。)
入居者さんの「ラーメンの出前とりたいなあ」の声もあり、
カップラーメンを食べる時間をもうけました!
数種類のカップラーメンを準備し、ご自分で選んでもらって
数分待っている間に職員と談笑。
さあ!食べましょう!
たまにはいいよねー、おいしかった などの声が
聞かれました(^^♪
さてさて、七夕には笹の葉のプレゼント!
短冊には、しおほしの里に入居されているおじいちゃん、
おばあちゃんへのメッセージも込められており、心が温まりました(*^^*)
ありがとうございました。
そして、しおほしのジュ―テさんによる
三線演奏。心が和む時間を過ごせましたー。
また、皆で唄いましょうね。
可愛いカワイイお孫ちゃんとの面会。
笑顔がこぼれる!最高のひと時★☆彡
来月のしおほしの里便りもお楽しみに。
有料老人ホーム しおほしの里です


(※ クリックすると拡大します。)
入居者さんの「ラーメンの出前とりたいなあ」の声もあり、
カップラーメンを食べる時間をもうけました!
数種類のカップラーメンを準備し、ご自分で選んでもらって
数分待っている間に職員と談笑。
さあ!食べましょう!
たまにはいいよねー、おいしかった などの声が
聞かれました(^^♪
さてさて、七夕には笹の葉のプレゼント!
短冊には、しおほしの里に入居されているおじいちゃん、
おばあちゃんへのメッセージも込められており、心が温まりました(*^^*)
ありがとうございました。
そして、しおほしのジュ―テさんによる
三線演奏。心が和む時間を過ごせましたー。
また、皆で唄いましょうね。
可愛いカワイイお孫ちゃんとの面会。
笑顔がこぼれる!最高のひと時★☆彡
来月のしおほしの里便りもお楽しみに。
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会スタッフ募集離島好きな人と繋がりたい介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人に見てもらいたい
Posted by しおほしの里 at
10:51
│Comments(0)
2024年07月18日
しおほし便り 7月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
皆さま~!いかがお過ごしでしょうか?
沖永良部は夏本番を迎えて、暑い暑い!
そんな暑い日には外のガジュマルの下で
のんびり読書してすごしたーい♫
と思う今日この頃。
入居者の皆さんは快適な環境の中でお過ごしです。
夕方に散歩に行くと、暑い~!とやっぱり短時間で
戻ってきます。
という中ですが、何とか水分摂って、スタミナつけて
夏を乗り切らねば(^o^)丿
今月のしおほしの里便りをお届けしますね✨

(※ クリックすると拡大します。)
先月は5~6月生まれの方々の誕生会でした!
とっても鮮やかに飾り付けられたケーキと歌の
プレゼント♪
そして、「何を描いているでしょうか」ゲーム では、
職員がお題に沿った絵を描いて、入居者に当てて頂くゲーム。
これが!すぐにあてられる時と、そうでない時と(^^♪
お題が難しいと絵での表現も難しくなる(;^_^A
それだからこそ!笑いを誘い、とっても楽しくて
あっという間に時間の過ぎた素敵な誕生会となりました。
この度の対象者の方々おめでとうございます✨
これからもしおほしの里で楽しく過ごしましょうね!
しおほしカフェもオープンしました!
好きな飲み物を注文して、ホットする時間となりましたよ。
また次も楽しみましょう。
来月はかき氷がメニューに加わりそうな予感♡
来月もお楽しみに~☆
有料老人ホーム しおほしの里です

皆さま~!いかがお過ごしでしょうか?
沖永良部は夏本番を迎えて、暑い暑い!
そんな暑い日には外のガジュマルの下で
のんびり読書してすごしたーい♫
と思う今日この頃。
入居者の皆さんは快適な環境の中でお過ごしです。
夕方に散歩に行くと、暑い~!とやっぱり短時間で
戻ってきます。
という中ですが、何とか水分摂って、スタミナつけて
夏を乗り切らねば(^o^)丿
今月のしおほしの里便りをお届けしますね✨

(※ クリックすると拡大します。)
先月は5~6月生まれの方々の誕生会でした!
とっても鮮やかに飾り付けられたケーキと歌の
プレゼント♪
そして、「何を描いているでしょうか」ゲーム では、
職員がお題に沿った絵を描いて、入居者に当てて頂くゲーム。
これが!すぐにあてられる時と、そうでない時と(^^♪
お題が難しいと絵での表現も難しくなる(;^_^A
それだからこそ!笑いを誘い、とっても楽しくて
あっという間に時間の過ぎた素敵な誕生会となりました。
この度の対象者の方々おめでとうございます✨
これからもしおほしの里で楽しく過ごしましょうね!
しおほしカフェもオープンしました!
好きな飲み物を注文して、ホットする時間となりましたよ。
また次も楽しみましょう。
来月はかき氷がメニューに加わりそうな予感♡
来月もお楽しみに~☆
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会スタッフ募集離島好きな人と繋がりたい介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人に見てもらいたい
Posted by しおほしの里 at
14:31
│Comments(0)
2024年06月11日
しおほし便り 6月号のご案内です。
こちらは沖永良部の国頭にあります
有料老人ホーム しおほしの里です
さて、しおほしの里便り6月号をお送りいたします。
5月一杯、しおほしの里では大きなこいのぼりを掲げていました。
あまりの大きさに「すごいなー」「大きすぎるんじゃないの」と話す
入居者の方も!
鯉のぼりの下で写真撮影を行いました。
しっかりとポーズを決めてくれる入居者様
幼い頃は走り回ったり、チャンバラごっこなど
していたのでしょうね(^^♪
さて、レクリエーションで、ブリンバンバンの曲に合わせて
紙コップを積み上げるゲーム!
どっちがたくさん積みあがるかな~?
ほらやっぱり!音楽につられて
急いで積み上げていらっしゃいました(^^♪
いい運動になりますね

(※ クリックすると拡大します。)
しおほしカフェもOPENしましたよ
コーヒー、緑茶、ミルクティー、ノンアルコールビールなどなど
男性の入居者の方はほぼ、ノンアルビール!
まるでビアガーデンに来たかのように、カンパーイ!から始まり、
おつまみのロールケーキを食べて満足気な印象
女性の入居者は飲み物のおかわりをしましたが、
お茶に落ち着いていらっしゃいました。
「毎日、こんなことしてくれたらいいのにー」と話す入居者の方も
毎月計画しましょうね
5月のイベントでは、知名町商工会婦人部の皆さんに
スコップ三味線を披露していただき、スコップに描かれた素晴らしい絵や
爪に見せかけたビールの栓抜きなど、工夫を凝らした演舞に驚きを
隠せませんでした。
また、ギター演奏!これもまたすごかった。素敵な音色に優しい歌声!
痺れました!ずっと聞いていたかった位素敵な演奏でした(*^^*)
慰問にお越し下さった皆さん!どうも有難うございました。
次回のしおほしの里便りもお楽しみに。
有料老人ホーム しおほしの里です

さて、しおほしの里便り6月号をお送りいたします。
5月一杯、しおほしの里では大きなこいのぼりを掲げていました。
あまりの大きさに「すごいなー」「大きすぎるんじゃないの」と話す
入居者の方も!
鯉のぼりの下で写真撮影を行いました。
しっかりとポーズを決めてくれる入居者様

幼い頃は走り回ったり、チャンバラごっこなど
していたのでしょうね(^^♪
さて、レクリエーションで、ブリンバンバンの曲に合わせて
紙コップを積み上げるゲーム!
どっちがたくさん積みあがるかな~?
ほらやっぱり!音楽につられて
急いで積み上げていらっしゃいました(^^♪
いい運動になりますね


(※ クリックすると拡大します。)
しおほしカフェもOPENしましたよ

コーヒー、緑茶、ミルクティー、ノンアルコールビールなどなど

男性の入居者の方はほぼ、ノンアルビール!
まるでビアガーデンに来たかのように、カンパーイ!から始まり、
おつまみのロールケーキを食べて満足気な印象

女性の入居者は飲み物のおかわりをしましたが、
お茶に落ち着いていらっしゃいました。
「毎日、こんなことしてくれたらいいのにー」と話す入居者の方も

毎月計画しましょうね

5月のイベントでは、知名町商工会婦人部の皆さんに
スコップ三味線を披露していただき、スコップに描かれた素晴らしい絵や
爪に見せかけたビールの栓抜きなど、工夫を凝らした演舞に驚きを
隠せませんでした。
また、ギター演奏!これもまたすごかった。素敵な音色に優しい歌声!
痺れました!ずっと聞いていたかった位素敵な演奏でした(*^^*)
慰問にお越し下さった皆さん!どうも有難うございました。
次回のしおほしの里便りもお楽しみに。
タグ :有料老人ホームしおほしの里有料老人ホームとは地域密着型特定施設入所生活介護地域密着型特定施設入所生活介護とは徳洲会スタッフ募集離島好きな人と繋がりたい介護福祉士と繋がりたい介護福祉士に見てもらいたい移住を考えている人に見てもらいたい
Posted by しおほしの里 at
14:21
│Comments(0)